三が日も終わり
明日一日過ごせばもうお仕事が始まってしまいます
ちょっと風が強かったものの良い日和だった三が日
元日は実家へお墓参りのためにお出掛けして過ごしました
二日はFLH初乗り
関越道から圏央道・東北道へと回り
あわよくば羽生PAの様子でも見ようと出掛けたものの
関越を走っている段階で東北道久喜~館林事故渋滞70分と出ていたので
早々に諦めて圏央道を五霞まで行って古河・館林・佐野・足利・太田と
埼玉をちょこっと出た地域をグルっと回って170km程走って帰宅しました

途中どこかに寄る事も無かったので足利市内でパチリ
向こうに見える古めの橋(丸ではなく角の方)は森高千里さんの歌で名を知られた渡良瀬橋です
近くに織姫神社があって道路から見上げる建物が綺麗でしたが停める場所なく写真なし
足利は「学校」とか鑁阿寺とか色々スポットもあるので一度寄ってみるのも良いな
本日三日はボクスター
R140で秩父まで行きR299で飯能~入間まできてR407で熊谷まで帰る一回り
秩父方面は初詣客で混んでいるかと思いきや意外とスイスイ
昔バイクで行こうとしてもの凄い渋滞に巻き込まれた覚えがあるので??
R299のカーブの多い道をオープンにして快適ドライブ
飯能へ出てからR299沿いにあったお店で昼食


豚丼が美味しかった
向こうに旧コペンの痛車が停まっていますな
明日はのんびりして仕事初めを迎えるとしましょう
ちょっと風が強かったものの良い日和だった三が日
元日は実家へお墓参りのためにお出掛けして過ごしました
二日はFLH初乗り
関越道から圏央道・東北道へと回り
あわよくば羽生PAの様子でも見ようと出掛けたものの
関越を走っている段階で東北道久喜~館林事故渋滞70分と出ていたので
早々に諦めて圏央道を五霞まで行って古河・館林・佐野・足利・太田と
埼玉をちょこっと出た地域をグルっと回って170km程走って帰宅しました

途中どこかに寄る事も無かったので足利市内でパチリ
向こうに見える古めの橋(丸ではなく角の方)は森高千里さんの歌で名を知られた渡良瀬橋です
近くに織姫神社があって道路から見上げる建物が綺麗でしたが停める場所なく写真なし
足利は「学校」とか鑁阿寺とか色々スポットもあるので一度寄ってみるのも良いな
本日三日はボクスター
R140で秩父まで行きR299で飯能~入間まできてR407で熊谷まで帰る一回り
秩父方面は初詣客で混んでいるかと思いきや意外とスイスイ
昔バイクで行こうとしてもの凄い渋滞に巻き込まれた覚えがあるので??
R299のカーブの多い道をオープンにして快適ドライブ
飯能へ出てからR299沿いにあったお店で昼食


豚丼が美味しかった
向こうに旧コペンの痛車が停まっていますな
明日はのんびりして仕事初めを迎えるとしましょう
この記事へのコメント